Quantcast
Channel: 富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2662

〈リバイバル・アーカイブス〉錦織神社 宮入り 2018

$
0
0

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。

原本:2018年10月14日

 富田林市宮甲田町 錦織神社 国の重要文化財の本殿

 2018年10月13日(土)に秋祭りが行われました。

 

 8:40 200m以上もある長い参道

だんじりの宮入り前のひととき

 

 参道の脇に「天誅組(てんちゅうぐみ)河内勢顕彰碑」

 

 「天誅組河内勢志士 並 関係者氏名」

 

 本殿横に神輿が置かれていました。

 

 奉納する神楽の準備でしょうか?

 

 神楽の道具と思われます。

 

 8:35 宮入りする甲田のだんじり

 

 走行しながら左右に揺らす、「横しゃくり」

 

 8:37 参道を正面に宮入りの体勢を整えています。

9時ごろから決められた順番で宮入りします。

 

 8:57 まずは錦織

 

 五軒家

一番遠い所からの宮入りです。ひと山(羽曳野丘陵)越えて、5kmの道のり。

 

 廿山(つづやま)

 

 まさかり(斧)が目印。羽曳野丘陵の山あいにあるからでしょうか?

 

 甲田

石川型のだんじりです。

 

 甲田のだんじりの「獅子噛」

 

 宮甲田

 

 新家

 

 須賀

 

 須賀のだんじりの彫り物

 

 伏山

 

 加太

 

 須賀のだんじりの彫り物

 

 拝殿前に勢ぞろい

 

 「賤ヶ岳の合戦 秀吉本陣 鬼玄蕃(佐久間盛政)乱入」

須賀だんじり見送り三枚板右

 

 総欅(けやき)づくりの須賀だんじりの獅子噛

 

2018年10月14日 HN:アブラコウモリH 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2662

Trending Articles