今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。
原本:2023年7月30日
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2023年7月25日 16:28 和泉市納花町 和泉リサイクル環境公園
連日35度越える暑さが続く毎日です。ひと雨ほしいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
17:02 おそらく何万本もあるひまわりの小道。
多く方がひっきりなしに訪れて、閉園前にやっとひまわりだけを撮影できました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7月18日 昨年は7月26日では少し遅く、花が首を垂れていたので、今年は早い目に来たらまだつぼみでした。ほんとにパッといっせいに咲くものですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
公園の方に聞いたら、種を撒く時期や天候によって差が出るそうです。
特につぼみの時期の雨が降るか降らないかによって開花時期が変動するそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7月18日にまだ完全につぼみやったのに、2日後の7月20日にもう開花予想が出ていますよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7月25日 15:42
で、7月25日にはもうこんな状態。ひまわりの開花時期はむつかしいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
毎年時期が違っていて、すこし遅れると花びらが萎れたり、花が頭を垂れてしまいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2022年7月26日 11:58
昨年のひまわり 少し見頃が過ぎた時期。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2023年7月25日 16:47
今年はちょうど元気よく、同じ方向を向いています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかし、このひまわり太陽を背にしています。真ん中のひまわりの後ろに太陽が隠れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
太陽にに背を向けている理由は猛暑だからではないようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
若いうちは太陽の光を追って花の向きを変えるようですが、成長するにしたがってどの花も太陽の出る方向を向いて首を振らなくなります。ちょうど太陽の出る方向を向いたまま、花が固定されてしますので夕方行くとすべて「逆光」状態になるわけです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
16:07 太陽に背を向けていても、訪れるたくさんのミツバチ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
16:03 多くの見学者が訪れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なにか見つめられているような、幻想的な感じがするひまわりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
毎年楽しみな和泉リサイクル公園のひまわり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関連記事:
彼方のひまわり 2023.7.4 撮影:7月3日
和泉リサイクル環境公園のひまわり 2022 2022.7.28 撮影:7月26日
和泉リサイクル環境公園のひまわり 2021 2021.9.3.撮影:9月3日
写真撮影:2023年7月18日、25日
2023年7月30日 ( HN:アブラコウモリH )