Quantcast
Channel: 富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2646

〈リバイバル・アーカイブス〉一言主神社・九品寺周辺の彼岸花(晴れの日)2 2018

$
0
0

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。

原本:2018年9月30日

 

2018.9.23.5:50 奈良県御所市楢原(ならばら) 九品寺(くほんじ) 北側

きょうは秋分の日。夜明け前、雲焼ける。

 

 5:38 日の出時刻は6時ごろ 夜明け前の彼岸花

 

 5:45 彼岸の中日、ちょうど彼岸花が満開。

 

 ところで、人多くないですか?

 

 人多いですよね!

きょうはひさしぶりに快晴!秋分の日の日の出を背景に、満開の彼岸花を撮ろうと集まったカメラマン。

日曜日と重なって、日の出前からこの過密状態。

 

 5:57 もうすぐ出るぞ!緊張の一瞬!!

 

6:00 出ました! ご来光!! 神々しい!!! 

 

 6:02 朝日を浴びる彼岸花

 

 6:02 彼岸花の雲海のようです。

 

 6:07 ご来光を見据える目、目。一瞬をとらえようと緊迫した時空。

 

 6:08 光を浴びるとこのように見えます。

 

 6:08 棚田跡を利用した彼岸花畑。自生ではなく植えたものです。

 

 6:10 田んぼの中の彼岸花。有名なスポットになっています。

 

 6:13 かすむ畝傍山と彼岸花

 

 6:16 も~ずっとここにいるもず。

 

 6:36 場所は代わり、一言さん参道。少し生え過ぎ。背景は金剛山。

 

 6:37 一言主神社近くの山麓線横 牧歌的な景色

 

 6:41 参道からの棚田が美しい。

 

 人を写さないように撮っているだけで、ここも多くのカメラマンで賑わっています。

 

 生え過ぎ

 

6:45  空の青、田んぼの緑、彼岸花の赤

 

 一言主神社の参道を棚田の方から移す。

 

 ここからは、しばらく彼岸花をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大和三山と彼岸花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  雨の日はしっとりと趣がありますが、晴れの日はひときわ鮮やか。

関連記事:一言主神社・九品寺周辺の彼岸花(雨の日)1 2018 2018.9.26.

写真撮影:2018年9月23日 秋分の日

2018年9月30日( HN:アブラコウモリH )

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2646

Trending Articles