今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。
原本:2020年5月24日
この塔は戦後、アメリカの進駐軍が持ち帰ろうとしたことがあったという謂れがあり、美術的、文化的価値が高いようです。
(遠景は二上山です。)
また墓地前にある石碑によると、この地は紀州藩の治めるところで、根来との関係が深かったようです。
瀧谷不動尊が古来「日本三不動の一」といわれ、俗に「眼の神様」「芽の出る不動様」あるいは「どじょう不動様」と言われていた時から、根来との関係が深く、信者が多かったのも、こうした関係から生じていたのかも知れません。
(by ken)