2025年1月12日、富田林の自然を守る市民運動協議会主催、奥の谷で恒例の「どんど焼きと餅つき」が開催されました。前日までは雪がちらつく真冬の厳しい毎日で有ったが、当日は穏やかな日和で大勢の参加者を迎え奥の谷もにぎわいました。その一部を紹介します。 2025.01.11・12 撮影。
2025年1月11日 竹林から事前に運びこんだ大量の真竹でどんどの櫓造
高さ5mほど有る大きな櫓が完成。
2025年1月12日 どんど焼きと餅つきの当日。親子、孫連れや一般参加者が続々とみかん小屋に集合。
参加者が思い思いの書き初めをどんどの櫓に貼り付け、炎で高く舞い上がれ! 参加者の持ち込みの正月飾りも櫓に納めました。
少し落ち着いたところで、みかん小屋前に集まり、上角会長の挨拶と説明。
みかん小屋前で、子供達も並んで重い杵を振り上げてお餅つき。
つきたてのお餅を美味しく頂きました。 メニューは、きな粉餅、あんこ餅、納豆餅、大根おろし餅、醬油餅、雑煮の6品。