Quantcast
Channel: 富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2652

二上山からの日の出ー石川 2020.5.

$
0
0

2020年5月20日 5:03 近鉄 富田林駅から、じないまちの町中に移り、さらに展望広場から、今度は石川河川敷に「二上山からの日の出」は移っていきます。

 

5:11 まずは金剛大橋下流の下天溝(しもあもぞ)井堰のところから。

 

5:13 夏至に向かって太陽が北に移動するにつれて、「二上山の日の出」は南に向かいます。

 

5:17 当分石川河川敷を南に移動しながら、ジャスト二上山の中央を狙います。

 

5月21日 4:57 きょうはきのうと同じポイントで撮影します。

 

5:06 同じポイントの場合は、およそ太陽1個分左に寄る日の出になります。

 

5:11 風があるので水面は鏡面になりませんが、太陽からの光の矢が水面に射して美しい。

 

5:13 太陽を撮るので露光を最大限に絞っています。そのため写真では周りの景色が薄暗いですが、実際はもっと明るいです。あしたも同じポイントで撮影します。

5月22日 4:52 きょうも晴れの日が続きます。同じポイントの下天溝井堰から撮影。江戸天保期に剣先船が4艘、喜志川面浜を越えて寺内町まで就航していましたが、ここが最後の難所の浅瀬の部分です。川浚えをしても船底がつかえたことでしょう。船に綱を張って人夫が揚げていたようです。

 

5:07 その上手の下天溝井堰 何年か前台風で壊れ、造り直しました。

 

    

    

 

5:10   きょうもきれいな日の出です。

 

5:12 あすからは場所を上流に移動して撮影します。

 

 

撮影日:2020年5月20日~

関連記事:二上山からの日の出ー石川 2019.5. 2019.6.3.

2020年5月22日 ( HN:アブラコウモリH )

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2652

Trending Articles