Quantcast
Channel: 富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」
Browsing all 2640 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈特別館外〉大東まち巡り

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 景色抜群! 堂山古墳での記念撮影。今回の参加メンバー。参加者は10人。 坂道がきつかったけど、登った甲斐がありました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   JR京橋駅東西線で電車待ち。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一須賀古墳群

2022年12月2日 15:10 南河内郡河南町大字東山299 府立近つ飛鳥博物館   エントランス前のきれいに色付いたもみじ。   近つ飛鳥博物館の企画展を見た帰りにちょっと近つ飛鳥風土記の丘の一須賀古墳群に立ち寄ってみました。 散策したコースは地図の通りです。   坂道きついけどJ支群を下から順番に見ていきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈リバイバル・アーカイブス〉じないまち界隈 除夜の鐘 2018→2019

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2019年1月2日   毎年当家の恒例となっている、じないまち界隈 除夜の鐘巡り。今年も浄谷寺、西方寺、興正寺別院にお伺いし除夜の鐘をつかせていただきまして、ありがとうございました。 〈浄谷寺〉    2018.12.31.23:53 半偈山はんけいさん) 三仏院(さんぶついん)浄谷寺(じょうこくじ)  融通念仏宗...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈リバイバル・アーカイブス〉【長編】近鉄フリー切符で初詣 2019

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2019年1月8日    近鉄 新春おでかけ京阪奈1dayパス 1300円で、近鉄電車の大阪府・京都府・奈良県(三本松駅以西)の全線が1日乗り放題 大晦日の利用は元日も利用できて、2日間も使えます。 これはめちゃくちゃお得で、しかも新春の初詣提携寺社の「特典」がいずれか1回だけ使える「引換券」が付いてきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥の谷の自然の里山散策2022.12

2022..12.10午後3時過ぎ「河内ふるさとのみち」初芝富田林近くからの嶽山の紅葉。 2022年12月10日、夕陽に照らされた嶽山の紅葉に思わずシャッターを押しました。まだ少し紅葉や草木の実などが残っている、約1㎞程奥の谷の「河内ふるさとのみち」の里山散策をしましたので、その状景を紹介たします。2022.11.25~12.10 撮影...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寺ヶ池公園イルミネーション2022

2022年12月8日 19:20 河内長野市小山田町 寺ケ池公園 15haもある大きな溜池 寺ケ池にある大きな公園です。坂を降りた所にはテニスコートや野球場もあります。   ここでは毎年大々的にクリスマスイルミネーションが開催され、多くの方が訪れます。     よく見ると富士山を越える大波? 北斎「富岳三十六景」の代表作「神奈川沖浪裏」ですね。   「赤と青」で補色にして、少し妖艶。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

峯ケ塚古墳 現地見学会

2022年12月10日 13:39 軽里二丁目 峰塚公園内 峯ケ塚古墳 きょうは峯ケ塚古墳の発掘調査 現地学習会の日   お昼過ぎ、多くの見学者でにぎわっています。   どこまで続くの、この行列...解説を待たれる方々。 「これは見とかな、あかんな。」の声。   羽曳野市は古墳がいっぱい!どこを向いても小山のような古墳、古墳。 竹内街道(丹比道)の沿いに峯ケ塚古墳はあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪狭山イルミネーション 2022

2022年12月13日 19:36 大阪狭山市大字岩室  狭山池北堤 「大阪狭山イルミネーション」   龍神社の鳥居とイルミネーション   遠くから見ると池面に反射してきれいです。   超望遠で撮影すると、銀河のようです。   「さやりん」のいる、ここがメインの展示。   南河内4大イルミネーションと私が勝手に思っている「大阪狭山イルミネーション」です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈リバイバル・アーカイブス〉奉建塔の寒水仙 2019

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2019年1月25日  2019.1.25.12:44 南河内郡千早赤阪村二河原邊 奉建塔の寒水仙  今年も千早赤阪村の奉建塔の寒水仙が元気に咲いています。    下から見上げると、たくさんの水仙がこちらを見ています。    毎年心待ちにして見に行くのですが、おだやかな日差しの風のない日にはほのかな香りも楽しめます。   「...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈リバイバル・アーカイブス〉バレンタイン豪雪 ( 総集編 )

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2014年2月24日  2014.2.14. 6:21 富田林市本町 旧田中家住宅 (国登録有形文化財) 雪が降り始めました。細雪(ささめゆき)です。   6:27 富田林市富田林町 じないまち富田林 城之門筋  降り始めて30分 白いじゅうたんのようになりました。    6:27  城之門筋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サバーファームの干支葉牡丹2023(卯)

2022年12月16日 14:45 富田林市甘南備2300 富田林市農業公園 サバーファーム   エントランス付近のクリスマスツリー   池に反射してきれいです。   エントランスから見下ろす「お花畑」はただいま菜の花が生育中。   もうそこそこ咲き始めています。   寒空の中、元気な菜の花。   ここからはすでに完成した干支の葉牡丹が見えます。   来年は「卯」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝起きたら...

2022年12月19日 6:12 富田林市本町 夜中に雷が鳴りビックリ! 朝起きたら車にうっすら雪。   通勤のため富田林駅に向かう途中、やっぱり富田林は寒いようです。   13:05 会社帰りにじないまちの展望広場に立ち寄りました。   やはり金剛・葛城山はまっ白。   今も時々展望広場周辺は小雪が舞い散っています。気温は6度。   金剛山の頂上付近。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本年最強の寒波の中、奥の谷で里山里山保全活動が実施された2022

本年の初冠雪、葛城山と金剛山の山頂。 2022年12月17日、18日 本年最高の寒波が到来し 葛城山と金剛山の山頂は雪化粧、奥の谷の谷間も粉雪、17日は一日冷たい雨であった。NICE週末キャンプはみかん小屋で田渕会長より自然環境保全の重要性と里山保全活動の講座を受けた。 18日は里山保全活動と楽描の会の薪割りそして自然を守る会の交流会が開催された。その状況の一部を紹介いたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜中に起きたら...

夜中に目が覚めて、ふと明日の天気予報を見ていたら... スゴイ冬型! でもよく見たら... ここにサンタさんが... 日本海はサンタ顔。   2022年12月23日(HN:アブラコウモリH )  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ダイトン」「マッキー」「とっぴ~」「コスモちゃん」

大東市 ダイトン   松原市 マッキー   富田林市 とっぴー   城東区 コスモちゃん 「あんたら、なんか似とらんかね?」 4人あわせて「ダ・マ・とっ・コ(だまっとこ)」です。 関連記事:「とっぴー」と「マッキー」 2022.4.29 またまた発見!「とっぴー」に似たマスコットキャラクター 2022.9.25 2022年12月23日 (HN:アブラコウモリH )  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈リバイバル・アーカイブス〉バレンタイン豪雪(近鉄電車編)

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2014年2月22日 2014.2.14. 13:34 近鉄長野線 富田林駅     14:46 富田林駅構内     14:14 富田林駅 北ロータリー     14:17 富田林駅構内  ポイント凍結防止   14:52 富田林駅構内  すこしやりすぎ?     14:56 富田林駅構内 枕木 焦げてる?     13:48...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈リバイバル・アーカイブス〉地名おもしろ考、かってにベストテン!

今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2015年1月16日  【毛人谷】 えびたに 富田林市には難読の地名が多いですね。私自身、富田林市に住んでいてそう思います。私は本町に住んでいますが、旧地名(大字)は「毛人谷(えびたに)」でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年越しラーメン

年越しそばならぬ、年越しラーメンです。   チャーシュー、海苔、ネギ満載の自家製ラーメンです。   実はこれは12月30日の夕食で、大晦日の夕食は本当の年越しそばです。 写真撮影:2022年12月30日  2022年12月31日 (HN:アブラコウモリH )  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年末奥の谷の現況

2022年末もコロナ禍の中また、本年最高の寒波が到来し 葛城山と金剛山の山頂は雪化粧、奥の谷の谷間も粉雪が積もり、師走の慌ただしい中、奥の谷の現況と活動状況の一部を紹介します。 来年こそ最も活気有る奥の谷とだれでも気楽に参加出来るように頑張ります。    里山の材料で造った正月飾り。   金剛山山頂積雪。  手前嶽山と奥金剛山。          12月24日 寒波の雪化粧。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年賀状 2023

あけましておめでとうございます。  ことしもよろしくお願い申し上げます。  今年は「喜志の宮さんからの日の出」です。 「卯」歳のように「ぴょんぴょん拍子」で参ります。  2023年元旦   今年の目標は、 1.「とんだばやしのええとこ」をいろんな機会で紹介する。 2.冊子「富田林の街道と道標」発行への取り組み。   このブログもますます充実させていきたいと思っています。 代表 林 保夫...

View Article
Browsing all 2640 articles
Browse latest View live